2025年01月24日
「25春 女性の取り組み」 春の母性保護月間で、意識的に女性の行動に取り組みましょう
1 みんなの権利ノートの活用 25みんな権利ノート注文書.pdf
2 3休(年休・生理休暇・連休)とろうの取り組み
3 ジェンダー平等実現の取り組み ジェンダー平等ガイドブック.pdf
4 全労連25春闘の取り組みに結集 の4つの柱を提起しています。詳細はお読みください。
「川柳マーカー」についてのお問い合わせは
日本医労連本部(女性協)担当 金子・黒田
〇全労連女性部「ひとことカード(2パターン)」1賃金働き方、2ジェンダーの実現
女性の職場の声「賃金」「増員」「ハラスメント」などなど、ひとことカードに声を集め、中央省庁に要請します
締切:2月14日(金) までに、日本医労連本部に送付ください
〒110-0013 東京都台東区入谷1-9-5「日本医労連 女性協」担当金子・黒田
詳細は
発102号:添付1事務連絡 24-25-75.pdf
発102号:添付22025年春闘女性部ひとことメッセージ(台紙).pdf