![医労連紹介](../../../../img/navi_06.gif) |
![委員長あいさつ](../../../../img/navi_07.gif) |
![医労連とは?](../../../../img/navi_08.gif) |
![大会・中央委員会](../../../../img/navi_09.gif) |
![加盟組織](../../../../img/navi_10.gif) |
![部会](../../../../img/navi_17.gif) |
![行事予定](../../../../img/navi_31.gif) |
![加盟組合の取り組み](../../../../img/navi_12.gif) |
![各分野・課題別の取り組み](../../../../img/navi_13.gif) |
![見解・談話等](../../../../img/navi_14.gif) |
![政策・方針](../../../../img/navi_15.gif) |
![調査・データ・資料](../../../../img/navi_16.gif) |
![刊行物](../../../../img/navi_20.gif) |
![機関紙「医療労働者」](../../../../img/navi_21.gif) |
![月刊「医療労働」](../../../../img/navi_22.gif) |
![各種パンフ](../../../../img/navi_23.gif) |
![宣伝物](../../../../img/navi_24.gif) |
![青年のページ](../../../../img/navi_18.gif) |
![女性のページ](../../../../img/navi_19.gif) |
![International Affairs](../../../../img/navi_32.gif) |
![(財)医療労働会館・国民医療研究所](../../../../img/navi_25.gif) |
![医労連共済会](../../../../img/navi_26.gif) |
![移行教育情報センター](../../../../img/navi_27.gif) |
![関連リンク](../../../../img/navi_28.gif) |
![旧データ](../../../../img/navi_29.gif) |
![](../../../../img/spacer.gif) |
![会員専用入口](../../../../img/navi_01.gif) |
![](../../../../img/spacer.gif) |
![働く者の権利](../../../../img/navi_02.gif) |
![職場のチェックリスト](../../../../img/navi_03.gif) |
![労働組合を作るには](../../../../img/navi_04.gif) |
![相談コーナー](../../../../img/navi_05.gif) |
![問い合わせ](../../../../img/navi_30.gif) |
![](../../../../img/spacer.gif) |
日本医療労働組合連合会 〒110-0013 東京都台東区入谷1-9-5 TEL03-3875-5871 FAX03-3875-6270 地図はこちら |
|
|
|
![青年のページ](../../../img/title_06.gif) |
![](../../../../img/spacer.gif) |
今回の学習交流集会は、目標200名で!新人も中堅も参加しよう! |
![](../../../../img/spacer.gif) |
全国の青年組合員のみなさん、こんにちわ。毎年5月開催で恒例となっている今年の青年学習交流集会は、5月19〜20日、東京の日本青年館で開催することになりました。内容は、最終的には3月の青年委員会で確定しますが、規模をこれまでの約2倍の200名目標で取り組むことにしました。
今回は、特に今年入る新入職員でも、組合の大事さが理解できて、これから組合青年部活動に取り組もうと思わせるような、難しくなく楽しい企画を考えています。また忙しい中、どうしたら活動がすすむのか、仲間を増やすにはどうしたらいいか、と悩んでいる青年部役員や組合執行委員が、確信を持って元気になれる企画も検討中です。
詳細はまたニュース・ホームページ等でお知らせします。なお5月20日の12時〜16時には、隣の明治公園にて、労組青年部と青年団体などが実行委員会形式で取り組む「青年全国大集会」も行われます。こちらでも、全国の青年と交流しながらためになる企画やパレードなども行われますので、積極的に参加しましょう。
なお開催要項は、通達文書を参照してください。詳細が決まりしだい、次回ニュースなどで報告します。
![06年5月の学習交流集会(広島)に集まった参加者](http://www.irouren.or.jp/jp/html/menu7/2007/20070216152836_1.jpg) |
06年5月の学習交流集会(広島)に集まった参加者 |
ニュース(PDF)のダウンロードはこちら→青年協ニュース第3号
★問い合わせ・情報提供は、青年協事務局(seinen@irouren.or.jp) まで
|
|
|