|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本医療労働組合連合会 〒110-0013 東京都台東区入谷1-9-5 TEL03-3875-5871 FAX03-3875-6270 地図はこちら |
|
|
|
|
|
07学習交流集会の具体的内容が決定!(宣伝チラシもアップしました) |
|
2007年の青年学習交流集会の内容について、具体化しましたのでお知らせいたします。今回、レベル別に3分科会を企画し、新人から中堅・ベテランまでが、楽しく学べ、交流できる内容となっています。新入職員をはじめ、各単組・支部の青年組合員、青年部役員などを積極的に送り出していただくようお願いいたします。
また、交流集会後に行われる「全国青年大集会」についても、合わせてご参加くださるようお願いします。
記
日 時:2007年5月19日(土)13時半(12時半受付)〜20日(日)12時まで
※学習交流集会終了後、隣の明治公園で開催される「青年全国交流会」
への積極的な参加を要請します。
会 場:日本青年館(要請文書を参照のこと)
TEL 03-3401-0101 FAX.03-3404-0611
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町7番−1号
http://www.nippon-seinenkan.or.jp
宿 泊:新宿ニューシティホテル(要請文書参照)
TEL 03-3375-6511 FAX.03-3375-6535
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4−31−1
http://www.newcityhotel.co.jp
夕 食:Y‘s エスティック情報ビル(要請文書参照)
TEL 03-5322-3545 FAX.03-5322-3546
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目24−1
エスティック情報ビル4F
http://r.gnavi.co.jp/p18430
規 模:200名
参加費:15000円(1泊2食14000円+資料代1000円)
※宿泊なし夕食のみの場合、7000円(夕食代6000円+資料代1000円)
問合せ:日本医労連青年協議会事務局 松尾
TEL 03-3875-5871 FAX 03-3875-6270 E-mail: seinen@irouren.or.jp
申し込み:別紙の申し込み用紙(ページ下の方にあります。エクセルファイル)に必要事項を記入し、出来る限り、上記メールアドレスへの返信、もしくはFAX(03-3875-6270)をお願いします。
締め切り:第1次 4月26日(木)、最終 5月8日(火)
【企画内容・タイムテーブル】
5月19日(1日目)
12:30 受付開始 13:00 開場
13:30 開会 3会場に分かれて、レベル別分科会
@初心者コース イ…イロイロ学ぼう労働組合
A中級者コース ロ…ロウソのプロになろう
B上級者コース ハ…ハッテンさせよう青年部
規模・内容は後述。
16:45 事務局連絡・休会
17:00 ホテルへ移動〜チェックイン
18:30 夕食会場へ移動
5月20日(2日目)
9:00 全体会
模擬団交 青年委員と参加者による「熱い」模擬団交劇
テーマ:成果主義賃金と目標管理制度の導入をめぐって
記念講演 「日本医労連50年の運動と青年に寄せる期待(仮題)」
日本医労連中央執行委員長 田中千恵子さん
11:30 集会まとめ
11:40 閉会〜 昼食を取って、青年大集会へ合流
「まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!全国青年大集会」
12:00 職種・業種別交流会、文化交流企画など
13:00 本集会 全国各地の交流、国会議員からの賛同メッセージなど
15:00 パレード 〜16:00 解散
青年学習交流集会企画(分科会)
第1分科会 初心者コース イ・・・イロイロ学ぼう労働組合
対 象: 新人〜入職3年以内の若手
規 模: 120名
学 習: @上映: 楽しく学ぶ労働組合用語の基礎知識
医労連紹介ビデオ「それ行けクミアイ」上映
A講演: 働くことと私たちの給料の仕組み
講師: 中田 進先生(関西勤労者教育協会講師)
・私たちにとって「働くこと」とは何か
・賃金と労働条件決定の仕組み
・労働組合に入ることの大切さを知る入口とする
配布資料: クミアイ用語集など
★分科会のおすすめポイント:新人向けの講演には定評のある「中田 進」先生が講師。会場とのゆかいなやりとりも交えながら、楽しく面白く学べるコース。
第2分科会 中級者コース ロ・・・ローソのプロになろう
目 的: 青年役員向けのスキルアップ講座
対 象: 県医労連・単組の青年部役員
規 模: 50名
学 習: 楽しく学ぶ、働くものの権利と要求実現
講 師: 桂木誠志 日本医労連書記次長
配布資料: テスト問題集(初級・中級・上級まで)
★分科会のおすすめポイント:労働者としての基礎知識を確認するとともに、グループワークで、職場で想定される具体的問題に取り組み、実践力を養える。
第3分科会 上級者コース ハ・・・ハッテンさせよう青年部
目 的: リーダー向けのレベルアップ講座
対 象: 青年部長・書記長、県医労連・単組青年部担当役員の皆さん
規 模: 20〜30名
学 習: 組織拡大と青年部強化・仲間作りを進めるために
講 師: 佐藤幸樹 全労連常任幹事(埼労連・埼玉土建出身、弱冠35歳)
@労働組合青年部とは何か
A組織拡大・青年を組合に迎え入れるための処方箋
配布資料: 医労連青年協「青年意識実態調査」の資料等
★分科会のおすすめポイント:なかなかいまの青年の意識がつかめない、後継者が育たない、などの悩みを持つ担当役員に現状打開のヒントがつかめる!
※上記を参考にして、参加分科会を決めてください。いろんな青年が参加可能です。
宣伝用チラシ(PDF)はこちら→07青年学習交流集会について
要請文書(PDF)はこちら→07青年学習交流集会について
新しい申込み用紙(エクセル)はこちら→集会参加申込み用紙
★問い合わせは、青年協事務局(seinen@irouren.or.jp) まで
|
|
|