医労連

署名のお願い
医労連紹介
委員長あいさつ
医労連とは?
大会・中央委員会
加盟組織
部会
行事予定
加盟組合の取り組み
各分野・課題別の取り組み
見解・談話等
政策・方針
調査・データ・資料
刊行物
機関紙「医療労働者」
月刊「医療労働」
各種パンフ
宣伝物
青年のページ
女性のページ
International Affairs
(財)医療労働会館・国民医療研究所
医労連共済会
移行教育情報センター
関連リンク
旧データ
会員専用入口
働く者の権利
職場のチェックリスト
労働組合を作るには
相談コーナー
問い合わせ
日本医療労働組合連合会
〒110-0014
東京都台東区北上野1-8-3
三木ビル5F
TEL03-3875-5871
FAX03-3875-6270
地図はこちら
青年のページ
日本医労連青年協議会 08春闘アピール
 全国の青年組合員のみなさん、日本医労連青年協議会は、08春闘において、青年が積極的に職場・地域の諸行動に参加し、その運動の先頭に立つことを心から呼びかけます。

 現場は、医師・看護師・介護職など様々な分野で人手不足になっています。その状況の中、青年職員は「やりたい医療・介護ができない」「もっとできることがあるはず」と矛盾を抱え仕事をしています。燃え尽きて職場を去る仲間、メンタルをはじめ健康を害し職場を去る仲間が後を絶ちません。

 地域においては、「お産が出来ない」「救急患者のたらい回し」、4月からの「後期高齢者医療制度」など、医療を受けたくても出来なくなってきています。

 しかし、みなさん、現状は変化しつつあります。「医師・看護師など増員署名」が第166回通常国会で採択され、2月13日におこなわれた日本医労連の「政党政策討論会」には与野党問わず賛同・激励を得ています。舛添厚生労働大臣も、社会保障にかかるお金を毎年圧縮するという路線はもう限界、と発言しています。ことしの春闘は、政治の流れを変える絶好のチャンスです。大幅増員で、安全・安心の医療と介護を実現しましょう。

 このような運動をさらに大きくするためにも、たくさんの仲間に参加を呼びかけてください。まだ組合に入っていない仲間には、組合加入を勧めましょう。
青年部などでの活動では、憲法や労基法など、労働者としての権利をしっかり学びましょう。権利を知ることが、労働組合活動や職場の改善の力になります。また、「たたかえば変わる」(日本医労連春闘職場討議資料)を使って、08春闘で自分たちが何をしなければならないのか、情勢はどうなっているかなど、話し合いをしましょう。

 働きつづけられる職場、安全・安心の医療・介護を実現、地域医療を確保していくため、青年が主体となり、全国の仲間と力を合わせて、08春闘がんばっていきましょう。

日本医労連青年協議会議長  
新喜 倫生
 

ダウンロードはこちら青年協ニュース第2号 

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。?2005 Japan Federation of Medical Worker's Unions, All rights reserved.