医労連

署名のお願い
医労連紹介
委員長あいさつ
医労連とは?
大会・中央委員会
加盟組織
部会
行事予定
加盟組合の取り組み
各分野・課題別の取り組み
見解・談話等
政策・方針
調査・データ・資料
刊行物
機関紙「医療労働者」
月刊「医療労働」
各種パンフ
宣伝物
青年のページ
女性のページ
International Affairs
(財)医療労働会館・国民医療研究所
医労連共済会
移行教育情報センター
関連リンク
旧データ
会員専用入口
働く者の権利
職場のチェックリスト
労働組合を作るには
相談コーナー
問い合わせ
日本医療労働組合連合会
〒110-0013
東京都台東区入谷1-9-5
TEL03-3875-5871
FAX03-3875-6270
地図はこちら
女性のページ
全労連女性部が単産地方組織交流集会を開催
機会均等法署名の集計を再報告します

 前号で均等法署名にご協力いただいた組織を紹介しましたが、大幅に追加があり訂正いたします。前回洩れてしまった組織の皆さま大変申しわけありませんでしたm(_)m

★★★「男女雇用機会均等法署名」にご協力いただいた組織★★★★★★★★★

【第一弾署名】全医労184、健保労組75、青森194、群馬38、神奈川11、
  新潟37、京都80、広島343、合計 962筆
【第二弾署名】全厚労1718、全日赤89、公共労142、岩手586、
  福島177、群馬50、新潟727、広島82、大分77、合計 3648筆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

女性がいきいきとはたらき活動するために・・・
全労連女性部 単産地方組織交流集会


 5月20日〜21日、東京・南青山で全労連女性部単産地方組織交流集会が開催されました。10単産・20地方から69人が参加し、医労連からはOBも含め、岩手や石川などより県労連代表として、また本部より代表2名が参加しました。
 集会では9月までの行動の意志統一と、各組織の労働運動における男女平等推進のための取り組みを中心に交流・討論を行いました。また全労連「もうひとつの日本」闘争本部専従役員山口毅自治労連書記長を招いて「『小さな政府』論を批判する―構造改革がめざすこの国のかたちと取り組みの課題」と題する学習会もおこないました。
 発言では「もうひとつの日本闘争本部作成の2種類のチラシのカットに、男性が家族を背負っていたり女性が財布を握っているものがあり、民主団体でさえジェンダーに縛られている」と指摘があったり、まだまだ労組女性役員が少ないとの報告があいつぐなど、男女共同参画のためにやるべきことはたくさんあると感じました。
 この間、全労連の提起を受け各組織で規約を改正し女性の労組参画アップへむけ動き出しており、今後の進展が楽しみです。日本医労連も、組織の大半を占める女性たちが元気にはたらき活動できるために、女性役員を増やし、また学び交流して元気になれる機会をつくっていくためにがんばりましょう。                                             女性協ニュースNO.12

添付ファイル】 女性協ニュースK
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。2005 Japan Federation of Medical Worker's Unions, All rights reserved.